sfh_admin– Author –
-
じゃんけん遊びもひと工夫
この投稿をInstagramで見る 障がい者の福祉をひろげる会(@hidamariarcoiris)がシェアした投稿 こんにちは😊放課後等デイサービス アルコイリスです🌈 ⭐️本日の活動⭐️\ マナー・礼儀のお勉強/普段の生活を振り... -
学びも遊びも★
この投稿をInstagramで見る 障がい者の福祉をひろげる会(@hidamariarcoiris)がシェアした投稿 ~放デイ 陽だまり~ 最近の子どもたちの様子です😊パソコンでメッセージを打ってみたり、メロンソーダでわらびもち作りをしたり、モンスターカルタを... -
スタッフも成長中★
この投稿をInstagramで見る 障がい者の福祉をひろげる会(@hidamariarcoiris)がシェアした投稿 先日陽だまりとアルコイリスの放デイ職員でアセスメントシートについての研修をしました☺️ みんなで集まってお勉強会するのは、とてもタメになり... -
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
放課後等デイサービス アルコイリスです🌈運動会の代休で、朝から子どもたちの元気な声が響き渡ります✨ \本日の活動 すごろくトーキング/SST(ソーシャルスキルトレーニング)の一貫として、「すごろくトーキング」を行いました🎲サ... -
ちいさな仲間
この投稿をInstagramで見る 障がい者の福祉をひろげる会(@hidamariarcoiris)がシェアした投稿 ~生活介護&放デイ 陽だまり~ みんなでお世話をしているえびちゃんが卵を産んだようです✨ 赤ちゃん産まれるのが楽しみですねー✨️... -
クワガタ誕生
卵から育てたクワガタが立派な 成虫になりました( *・ω・)ノ いつもお世話してくれている利用者さん、 ありがとうございます(*^O^*) DSC_2560 -
進級お祝い会
新学期が始まりました! 木曜日から初登校する利用者さんもいらっしゃり、制服姿が凛々しいです✨️ 通所後は進級お祝い会を開き、「何年生になりましたか?」と質問をすると、堂々と発表してくれた子どもたちでした🎊 -
ソーシャルスキルトレーニング
絵本やゲームを活用したソーシャルスキルトレーニングは、子どもたちが楽しみながら自然に学ぶことができる方法の1つです。以下に具体的な取り組み例をいくつか紹介します。 絵本の読み聞かせを通じたコミュニケーショントレーニング 絵本には、登場人物た... -
LINE WORKS(ラインワークス)を活用し、情報共有・相談を行っています。
陽だまり・アルコイリスでは、保護者様とのコミュニケーションを大切にしています。 コミュニケーションの手段として、LINE WORKS(ラインワークス)を活用しています。LINE WORKSを利用することで、保護者様とスタッフが、リアルタイムで情報共有や相談を... -
アナログゲーム療育
アナログゲームは、ボードゲームやカードゲームなど、電子機器を使用しないゲームのことを指します。これらのゲームは、ルールを理解し、戦略を考え、コミュニケーションを取ることが必要なため、子どもたちにとっても、集中力を高めることができるとされ...